「なんかだるい、、、、、、」
もしかしたら、それは夏バテかも知れません。
夏になると、
•朝から疲れている
•食欲がない
•なんとなくやる気が出ない
こんな症状が出ると、夏バテの可能性が高いですΣ( ̄ロ ̄lll)

でも夏バテの原因は、単に暑さだけではありません!
今回は、夏バテの正体とその対策を、科学にもとづいてわかりやすく解説します!
夏バテの主な原因はコレ!


ここで夏バテの主な原因について解説していきます!
脱水症状&ミネラル不足

暑さで汗をかくと、体内の水分と一緒にナトリウム・鉄・マグネシウムなどのミネラルも失われます。
これがだるさ・めまい・倦怠感のもとになってしまいます、、、、、、
水の飲み過ぎで胃酸が薄まる

熱中症対策には「とにかく水分補給!」と、水をがぶ飲みすると、遺産が薄まり消化機能が低下してしまいます。
この結果、食欲不振や胃もたれにつながる事があります、、、、、、
夏バテの種類と対策


ここでは、夏バテの種類とその対策についてお話していきます!
【朝のだるさ・めまい】→鉄分不足に注意!

朝からフラッとしたり、寝ても疲れがとれない、、、、、、
それは汗と共に鉄分が不足しているからかも知れません!
●対策:肉・魚・卵などの動物性たんぱく質で鉄分を補給しましょう。
ヘム鉄は体に吸収されやすく、即効性もあります。
※ヘム鉄とは?・・・・・・動物性食品に含まれる鉄分の一種で、特に吸収率が高い事で知られています。

ヘム鉄は、肉や魚などの赤身部分に多く含まれていて、体内への吸収率が20%~30%と高めです。
【午後の倦怠感・重だるさ】→冷房の温度差が原因!

午後になると体がドッと重い、、、、、、
実はコレ、冷房による体の冷えと急な温度変化が原因かも知れません。
●対策:冷房に直接当たらない・温度差を避ける工夫をする!

外出時は、羽織れる服を持ち歩くのも効果的ですね!
【冷たいシャワー】で自律神経を整える!

「冷水シャワーは風邪をひきそう、、、、、、」と思われがちですが、実は短時間の冷水シャワーには、自律神経を整える効果があります!

朝や運動後に短時間の冷水シャワーを試してみましょう!
集中力アップ・疲労回復にも◎です(∩´∀`)∩
夏バテに効く!おすすめの食べ物&サプリ


ここで、夏バテに効くおすすめの食べ物とサプリメントを紹介します!
具だくさん味噌汁

塩分・ミネラル・消化サポートの三拍子が揃った料理になります。
わかめ・豆腐・野菜などをたっぷり入れて、体に優しい一杯を目指しましょう!
EAA+塩

水だけでは不十分!
EAA(必須アミノ酸)に、塩を少し加える事で、水分・アミノ酸・ミネラルを一緒に補給できます。

胃に優しく、夏バテ対策にピッタリのドリンクです(^O^)
EAAを購入するのも【Myprotein】がおすすめ👇👇

冷やし中華(豚肉入り)

夏でも食べやすい&しっかり栄養が摂れる最強メニュー!

豚肉でビタミンB1+塩分を補給して、疲労回復にも効果的です!!
夏バテは予防できる!!

夏バテは「ただのだるさ」ではなく、体のSOSサインです。
今日からできる事はこの4つ👇
1.鉄分を意識して朝のだるさ対策
2.冷房と温度差に気をつける
3.冷水シャワーで自律神経を整える
4.食べ物やサプリメントから栄養補給

ここで得た知識で、今年の暑い夏にも打ち勝ちましょう!!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
コメント