
家や部屋の片づけって、普段の生活の中でなかなかできないものですよね??
キレイ好きな人や片付けが得意な人・好きな人は別として、日常生活を送る上でものが増えていくという人は多いのではないかと思います。

買い物や貰い物で、物はどんどん増えちゃうけど捨てられない、、、

僕も実際に片付けができない人間の1人でした( ̄▽ ̄;)
しかし、ある時から片付けに目覚め、まさかの「整理収納アドバイザー」という資格に挑戦することになるとは、、、、、、(笑)
今回は、そんな僕が家や部屋を片付けて実感できる3つのメリットについてお話していきます。
「片付けたいけどなかなか1歩が踏み出せない、、、、、、」
「片付けのモチベーションを上げたい!!」
と言う人は、この記事をぜひ1度読んでいただけたらと思います!

これを読んだら今日からあなたも整理に目覚めるかも、、、、、、(∩´∀`)∩
整理収納によって得られるメリットは主に、
•時間の無駄が減る
•経済的にも豊かになる
•精神的にもゆとりが生まれる
以上の3つです。

もちろん、このメリットの感じ方にも個人差はあるので、その点はご了承ください!

しかし、生活が豊かになることは間違いありません!
メリット1:時間の無駄が減る!

生活空間を整理することで、まず時間の無駄が減り、効率的な生活を送ることができるようになります。
これは何故なのか、具体的な例を挙げていきます。
探し物の時間が省ける
まず1つに探し物の時間が省けるという事があげられます。
当然、部屋が片付いていないとものが散乱していたり、ごちゃごちゃしている場合が多いですよね!?
そうなると、いざ自分の必要なものや欲しいものを見つけるのに時間がかかってしまうという事態になりかねません。
さらに最悪の場合、自分の必要なものがどこにいったのかわからなくなることも、、、、、、(´;ω;`)
部屋が整理整頓されているとこのような事態に陥る可能性もほぼなくなるでしょう!!

いざというときに必要な大切な書類がどこに行ったか分からない、、、、、、
そんな経験ありませんか??
使いたいものがすぐ取り出せる
家や部屋がきちんと整理収納されていると、自分が使いたいものがすぐに取り出すことができます。
その結果、1つ1つの行動の効率が上がるので、自然と時間の無駄が減ることにつながります。
例えば、食器棚の中がごちゃごちゃしていると、今使いたいはずの食器を取り出すのにも時間がかかってしまいます、、、、、、
逆にきちんと食器棚が整理整頓されていると、自分の使いたい食器もすぐに取り出すことができますね(^○^)
たったこれだけの事と思うかもしれませんが、この少しずつの時間のロスが積み重なると大きな違いを生んでくるのです。

自分の欲しいものがすぐに取り出せないと、単純にイライラしますしね(-_-;)
普段から整理整頓されていると、こういったメリットも感じることができます。
掃除の時間が短縮できる
家や部屋が整理されていると、掃除の時間も短縮することができます。
掃除をする際にも、ものが散乱していたりすると、当然そのものをよける動作をしなくてはいけません。

これって結構手間だし、ストレスじゃないですか、、、、、、??
部屋が片付いていると、掃除機がけなどもスムーズに行う事ができるので、掃除の時間も短縮することができますね(∩´∀`)∩
あとは、ものが少ない事によって埃などのゴミも溜まりにくいといったメリットもありますね!
メリット2:経済的にも豊かになる

身の回りを整理しておくことで、経済的にも豊かに生活することができます。
これについても詳しく例をあげていきます。
無駄な買い物がなくなる
部屋が片付いていないと、物の管理がおろそかになりがちです。
その結果、不必要なものを買ってしまったり、まだ在庫があった消耗品を2度買いしてしまうことにもつながります、、、、、、

それじゃ無駄な出費が増えてしまいますよね( ̄▽ ̄;)
部屋がきっちり整理されているとこういったメリットもあります。
引っ越しなどの費用も削減できる
部屋がきちんと整理されているという事は、無駄なものが無いという事。
それに加えてしっかり必要なものだけで定量で管理されていればものも増えにくくなります。
その結果、引っ越しなどで荷物を移動しなければならない際に、荷物を運ぶ手間が少なくなるだけでなく、輸送にかかるコストも安く抑えることができるでしょう!

特にアパートなどで住んでいる人や転勤族人は、日頃からきちんと整理しておくと、引っ越しの際の支払いが少なく抑えることができますね(*´▽`*)
整理して出た不用品が思わぬお小遣いを生むことも!!
家や部屋を整理していくという事は、単純に不要なものを無くしていくという事です。
そして、その整理で出たものを処分していくわけですが、どうせなら売ってお金に換えてしまうという方がオススメです!

自分にとっては不要なものでも、他の誰かにとってはとても必要なものかもしれません(^O^)
今ではリサイクルショップも多数存在しているので、売る場所にも困ることはありません!
さらに、ヤフオク(ヤフーオークション)やメルカリなどのフリマアプリもあり、誰でも手軽に不用品を売ることができます。

部屋も片付いてお金も稼げるなんて一石二鳥ですね!!
メリット3:精神的にもゆとりが生まれる

家や部屋を整理して得られるメリットの3つ目は、精神的にもゆとりが生まれるという事があります。
それでは具体的にお話していきます。
片付けることによって心がスッキリする
片付けや掃除をすると心がスッキリと気持ちよくなるという経験はありませんか?
片付けることによって、気分転換になったりストレス解消になったりします。

医師によっては、片付けをエクササイズの一環ととらえる人もおられるようです!
ぜひ部屋の片づけを通して心も体もスッキリしてみませんか??
生活空間が整うと心も落ち着く
ごちゃごちゃした部屋ときれいな部屋、どちらが落ち着いて生活できますか??


当然後者ではないでしょうか?
片付けがされていない部屋だと、イライラしたり暗い気持ちになったりしそうですよね、、、、、、
きれいな部屋だと朝起きた瞬間から、気持ちよく1日をスタートできそうです(∩´∀`)∩

この点からも、部屋を整理しておくことはメンタルに良い影響を与えてくれそうですね!!
きれいな部屋だと家族の団らんが増えるきっかけにも
どうしてもリビングが汚れていたり、片付いていないと家族の団らんも減りがちになり、家族間でギスギスしてしまうなんていう事態にも、、、、、、
逆にリビングがきれいに整理されていると、家族の団らんが増え、次の日の活力にもつながります!!

きれいな部屋で団らんして、笑顔が絶えない最高の家族に(∩´∀`)∩
今から家や部屋の整理をはじめて豊かな暮らしを目指そう!!

今回紹介したように、家や部屋をキレイに整理することは日常生活だけでなく、あなたの人生そのものに良い影響を与えてくれます。
部屋を整理しておくことは、習慣化すれば決して難しい事ではありません!
まずは今日から、今から自分の持っているものを見つめてみて、本当に今の自分にとって必要なものかどうかをしっかり考えてみてください。
「全く使っていないのになかなか捨てにくいもの」
「いつか使うはずと思いずっととってあるもの」
「収納の奥底に眠っていて所持している事すら忘れているもの」
現在、家や部屋にものがあふれかえっているというのなら、必ずこのようなものがあるはずです。
まずはできることから少しづつ、自分のものと向かい合ってみましょう!

整理収納の方法やコツなども発信していくので、ぜひそちらにも目を通して頂けたらと思います!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
コメント