忙しくても結果を出す!|短時間で効率的に筋トレする方法【時間がない人向け完全ガイド】

筋トレ

お疲れ様です!

筋トレ&整理収納のブログ「マッスルガジェ!!」を運営しているTAKAです。

「筋トレしたいけど時間がない、、、、、、」

「ジムに行く余裕がない、、、、、、」

「効率よく筋肉をつけたい!」

こんな悩みありませんか?

現代人はとにかく忙しい、、、、、、。

仕事、家事、育児、、、、、、。

TAKA
TAKA

でも大丈夫!!

筋トレはやり方次第で、短時間でも十分な効果を出せます(∩´∀`)∩

今回は、1日10~20分でできる「効率的な短時間筋トレ法」をご紹介します。

TAKA
TAKA

忙しい日々の中でも、しっかり体を鍛えたい人に向けて、短時間でも成果を出すコツをたっぷり詰め込みました!!

なぜ短時間筋トレでも効果を出せるのか?

「筋トレは1時間以上やらなきゃ意味がない」と、思っていませんか?

実はそれ、半分正解で、半分間違いなんです!!

熱血トレーニー
熱血トレーニー

筋トレは質より量でしょ!!

ウォーーーーー!!!

TAKA
TAKA

筋トレは、ただがむしゃらにやればいいってもんじゃないんです!

しっかりした方法なら、短時間でも効果は出ます(^O^)

筋肉を成長させるために必要なのは「質の高い刺激」であって、長時間のトレーニングではありません。

短時間でも正しいフォーム、やり方で行えば、筋肉を成長させることは十分に可能です!

むしろダラダラトレーニングを行うより、集中して短時間で追い込んだ方が効率的です!!

効率的な短時間筋トレの3つのポイント

高強度・小休憩の「HIIT」方式を取り入れる

HIIT(High Intensity Interval Training)は、高強度の運動と短い休憩を交互に繰り返すトレーニング方法です。

脂肪燃焼効果も高く、全身を効率よく鍛える事ができます。

◎トレーニング例:

     •20秒スクワット10秒休憩20秒腕立て伏せ10秒休憩。。。

     これを4種目×2セット(合計約8分間)

TAKA
TAKA

忙しい朝や帰宅後でも、10分もあればしっかり追い込めます!!

コンパウンド種目(多関節種目)をメインに行う

短時間で効果を出すには、1度に多くの筋肉を使う種目を選ぶのも効果的です。

◎おすすめコンパウンド種目:

     •スクワット(脚・お尻・体幹)

     •腕立て伏せ(胸・腕・肩・体幹)

     •プランク(体幹全体)

     •ブルガリアンスクワット(片脚トレーニングで負荷大!)

TAKA
TAKA

これらのトレーニングは器具なしでもOKなので、自宅で気軽に取り組む事ができます!

セット間のインターバルを短くする

長時間筋トレが非効率なのは、休憩時間が長すぎる事が多いからです。

短時間トレーニングでのセット間の休憩は、30秒~1分以内に抑えましょう!

TAKA
TAKA

心拍数が上がった状態を維持する事で、脂肪燃焼効果も高まります!

実践例|10分でできる時短筋トレメニュー(自宅でOK)

【所要時間:10分】

種目時間/回数休憩
スクワット30秒×2セット各30秒
腕立て伏せ20回×2セット各30秒
プランク30秒×2セット各30秒
ブルガリアンスクワット左右各15回×1セット各30秒

◎ポイント:

     •毎日やる必要はありません!週3~4回でOK!

     •余裕があれば、ダンベルやチューブを取り入れて負荷を追加するのも◎

     

筋トレ効果を高めるプラスαの工夫

食事管理も忘れずに!

体作りには、筋トレだけでなく、たんぱく質をしっかり摂ることも大切です。

TAKA
TAKA

短時間筋トレでも筋肉は確実に成長しますが、しっかりと栄養を摂ることで、筋トレ効果を大きくする事ができます(∩´∀`)∩

●おすすめたんぱく質食品

     •サラダチキン


     •ホエイプロテイン

【Myprotein】

     •ゆで卵


タイマーやアプリ活用!

「何分やったかわからない、、、、、、」

「インターバル(休憩)が長めになってしまう、、、、、、」

そんな時は、スマホのタイマー機能を活用したり、HIITタイマーアプリを活用するのがおすすめです。

TAKA
TAKA

HIITタイマーアプリなら数秒で自動カウントしてくれるので、トレーニングに集中できます!

Timer Plus - ワークアウト用タイマー

Timer Plus – ワークアウト用タイマー

VGFIT LLC無料posted withアプリーチ

モチベーションが続かない人は「見える化」する!

短時間だからこそ習慣化がカギとなります。

     •カレンダーに筋トレした日をチェック!

     •SNSで「#10分筋トレ」で記録をシェア!

     •お気に入りのトレーニングウェアを用意!

TAKA
TAKA

自分なりに続けやすい環境、方法を見つけてみましょう(∩´∀`)∩

時間がないからこそ、筋トレはシンプルに!!

「筋トレ=時間がかかる」と、いう思い込みは今日で捨てましょう!

たった10~15分でも、正しい方法で続けることで、確実に体は変わってきます。

◎ポイントをおさらい

     •高強度・低休憩で密度の高いトレーニングを!

     •多関節種目で効率よく筋肉を使う!

     •食事と習慣化も大切にする!

「忙しいけどカッコいい体を作りたい!」

「自宅でも効率よく鍛えたい!」

TAKA
TAKA

そんなあなたにこそ、短時間筋トレをおすすめします!!

今日から1日10分だけで良いので、少しづつ筋トレを続けてみましょう!

少しでも体が変われば、筋トレのモチベーションもグッと上がりますよ(^O^)

それでは最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

僕は今回の記事以外にも筋トレ情報をメインい発信しているので、良かったら他の記事も読んで頂けたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました